令和6年の相続の方へ

現在有料配付しております、「Excel相続税申告書(令和5年用)」は令和6年の相続には対応しない可能性が大きいです。 

 

相続税の申告書の様式は、国税庁から毎年7月上旬(例年、路線価公開と同日の7月1日)にその年のものが公表されますが、

その公表結果を見ませんと、令和6年の相続税申告書の様式が改定されるかどうかはわかりません。

ただ、今年(令和6年)は贈与税とそれに関連する相続税において大きな改正があり、その点で、相続税の申告書様式も改定

される可能性が大きいと思われます。

 

※令和6年から適用される贈与税・相続税の改正

 ・相続時精算課税贈与における110万円基礎控除の創設

 ・暦年課税による生前贈与の加算対象期間の(段階的な)延長

  →それにより相続税申告書第4表の2、11の2表、14表について改定が予想されます。

 

ですので令和6年に亡くなられた方の相続ですと「Excel相続税申告書(令和5年用)」をご購入いただいても対応しない可能性が

ありますので、7月上旬の申告書様式の公表の時期まで「Excel相続税申告書」正規版のご購入は待たれた方がよろしいと考えます。

 

令和6年分の相続税申告書の様式が改定された場合には、「Excel相続税申告書」も新様式に沿うようにアップデート作業し、

「Excel相続税申告書(令和6年以降用、仮称)」として有料配付する予定です。

申告書の様式改定が大規模のものでなければ、公表から一週間程度でアップデートできる予定です。(7月中旬頃)

あわせて「試用版」につきましても、当ホームページにアップさせていただきます。

ただし、万一大規模な様式改定があった場合には、アップデート作業が1カ月以上かかることもあります。

 

「Excel相続税申告書(令和6年以降用、仮称)」のご案内を希望される方は、お問い合わせページからご連絡いただければ

アップデート完了し次第、当方からアップデート後の正規版のご案内をさせていただきます。

お問い合わせ①の「ご希望のシステムの年分等」の『令和6年用の案内を希望』にチェックしてください)

 

 

なお「Excel土地評価明細書(令和3年分以降用)」ですが、令和6年以降の評価にも引き続き対応すると思われます。

4月4日現在、土地評価に関する通達改正で、土地評価明細書の内容まで影響するものは何も公表されておらず、

また、通達改正前に行われる意見公募手続き(パブリックコメント)も行われていないため、

令和6年は「Excel土地評価明細書」の改定を要するような改正は行われないと思われます。

 

ただ実際に「Excel土地評価明細書」で令和6年の路線価評価を行うためには、7月上旬の路線価公開を待たなければ

いけませんし、Excel相続税申告書の購入を7月まで待って、先にExcel土地評価明細書だけご購入する場合には

同時購入とは扱いませんので、4,000円ではなく8,000円の価格を適用させていただきます。

したがいまして、ご希望の方は「Excel相続税申告書(令和6年以降用、仮称)」の完成後に、Excel土地評価明細書も

同時にご購入されるのがよろしいと考えます。

 

※居住用のマンションの評価については、令和6年以降の相続について改正がされておりますが

この改正後の評価については、従来通り土地評価明細書で敷地権の評価を行ったのち、

新しく制定された「居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書」によって求めた

「区分所有補正率」を乗じて評価することとされています。(R6.4.4追記)

詳しくは国税庁のホームページを参照

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0023011-040_01.pdf

令和5年分用のExcel相続税申告書ができました

Excel相続税申告書

Excelで相続税申告書が作成できます

令和5年分の相続税申告書の様式は、国税庁のホ-ムページで令和5年7月3日に公開されました。

(第1表が4年ぶりに改定されました。)

それを受けて、私のExcel相続税申告書も令和5年用にアップデートしました。(R5.7.9追記)

  

データBOXのページに「Excel相続税申告書」の試用版(エクセル用の無料テンプレート)をアップロードしましたので、ぜひお試しください。


 

相続税の申告書の各表のフォームをExcelでつくり、計算式や関数を入れ、各表のデータをリンクさせて、必要項目や金額を入力すれば

相続税の申告書が出来上がるシステムを作りました。

 市販のベンダーソフトとは異なり、ひとつずつ財産を登録して集計していく方法ではなく、15表(相続財産の種類別価額表)から

金額を入力していくというシンプルな方法をとっています。 (マクロは使用していません。)

また、特別なソフトを用意する必要がないため、エクセルさえあればどのパソコンでも、計算・データ保存や修正することができます。例えばノートパソコンを持っていって、クライアントの前で説明することも可能になります。

 市販のソフトが使いにくいと思っている方、相続税の申告はいつ受けるかわからないので、ソフト購入をためらっている方はぜひ一度

お試しください。

また、相続税申告書を自分で作成しようという一般の方からも、多くのお問い合わせや正規版の購入をいただいております。

 

㊟試用版(無料)には使用上一定の制限があります。また、正規版をお求めの際は有料となります。

 

「Excel相続税申告書 (令和5年用)」正規版の料金は18,000円(消費税込み)となっております。

(税理士等以外の方で、ご自分がされる相続税の申告のみに使用する方が購入される場合の価格)

 税理士などの方が購入される場合の価格は25,000円(消費税込み)です。

 

 ※正規版購入のご案内はこちら

 ※試用版(無料)のダウンロードはこちら

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「Excel相続税申告書を正しく使うためのアドバイス」を、一般の方へのページに記載しました。(R2.4.21追記)

Excel土地評価明細書の料金改定について

 「Excel土地評価明細書」正規版の料金は、税理士等以外の方で、ご自分がされる相続税の申告のみ使用の方は、4,000円(消費税込)、それ以外の方は10,000円(消費税込み)とさせていただいておりましたが、令和5年10月1日から以下のとおり料金を改定しました。

 

・Excel土地評価明細書(令和3年分以降用) 正規版の、有料配付価格は、8,000円(消費税込)  

   税理士等以外の方で、ご自分がされる相続税の申告のみ使用の方は、4,000円 (消費税込、Excel相続税申告書と同時購入される方

 に限ります。

 

 すなわち、税理士等以外の方で、ご自分がされる相続税の申告のみ使用の方でExcel相続税申告書と同時購入される場合については

変わらず4,000円とさせていただきますが、税理士等以外の方でもExcel相続税申告書と同時購入でなく、Excel土地評価明細書のみ単独

で購入される方については8,000円に値上げとなります。

 一方、税理士等の方については、Excel土地評価明細書の販売開始からかなりの年月が経過していることから、10,000円から8,000円

に値下げさせていただきます。(R5.9.11追記、10.1一部変更)  

Excel土地評価明細書(令和3年分以降用)ができました

Excel土地評価明細書
Excel土地評価明細書

Excel土地評価明細書(令和3年分以降用)は、令和5年も引き続きご使用いただけます。

今年は様式改定や通達の改正はありませんでしたので、令和5年の評価にも対応いたします。(R5.7.9追記)

 

令和3年以降の土地評価について一部改正があったため、Excel土地評価明細書も令和3年以降の評価に対応するようアップデートしました。(R3.7.7追記)

 

国税庁様式の「土地及び土地の上に存する権利の評価明細書」に準拠した、Excel土地評価明細書が完成しました。(R1.8.23)

基本データを入力すれば、各種補正率を自動計算し、土地の評価額を算出してくれます。

印刷してそのまま相続税の申告書の添付書類として使用できますし、作成したファイルをコピーして翌年以降の評価額の試算等にも活用できます。 

データBOXのページに、試用版(エクセル用の

無料テンプレート)をアップしましたのでぜひお試しください。

 

㊟試用版(無料)には一定の制限があります。また、正規版は有料で配付いたします。(正規版購入のご案内はこちら

 

Excel配偶者居住権等の評価明細書ができました

令和5年7月28日に国税庁のホームページで、資産税関係の様式の一部改正に関する通達が公表され、配偶者居住権等の評価明細書についても、令和5年1月以降分が一部改正されました。

それを受けて、Excel配偶者居住権等の評価明細書もアップデートし「Excel配偶者居住権等の評価明細書(令和5年1月以降用)」を新たに作成しました。

(R5.8.1追記)

 

データBOXのページに、試用版(エクセル用の無料テンプレート)をアップしましたのでぜひお試しください。

 

㊟試用版(無料)には一定の制限があります。また、正規版は有料で配付いたします。(正規版購入のご案内はこちら

 


令和2年4月以降の相続について配偶者居住権の設定が可能になり、国税庁から評価明細書の様式も公表されました。

そこで、国税庁様式に準拠した「Excel配偶者居住権等の評価明細書」を作成しました。 

基本データを入力すれば、各年数等も自動計算し、評価額を算出してくれます。(R2.8.18) 

令和5年分に対応したExcel同族株式評価明細書ができました

Excel同族株式評価明細書
Excel同族株式評価明細書

令和5年分の類似業種株価(1・2月分)が、国税庁ホームページで令和5年6月16日に公表されました。それを受けて、Excel同族株式評価明細書もアップデートし、令和元年から5年分までに対応するように改定しました。

試用版(エクセル用の無料テンプレート)もデータBOXにアップしましたので、ぜひお試しください。

㊟試用版(無料)には一定の制限があります。

正規版の有料配付も開始します。 (正規版購入のご案内はこちら

(R5.6.22追記)

 

 令和5年11・12月分の類似業種株価が、国税庁ホームページで公表されましたので、当システムの株価データもアップデートしました。

(R6.1.22追記)

 

正規版の有料配付価格を27,000円から25,000円に値下げしました。(R3.10.18追記)

  

 

国税庁様式の「取引相場のない株式(出資)の評価明細書」に準拠した、Excel同族株式評価明細書ができました。(R2.1.24)

最大の特長は、専用のソフトを用意しなくても、エクセルさえあればどのパソコンでも計算、データ保存や修正等ができることです。

エクセルで開いて各データを入力すれば、類似業種株価等の数値も自動参照したうえで、各表の計算を行い、同族株式の評価額を算出してくれます。

印刷してそのまま相続税や贈与税の申告書の添付書類として使用できますし、作成したファイルをコピーして翌年や翌期以降の自社株の株価試算等にも活用できます。 

 

 ※ 上の図は、システムの「1表の1」と「4表」の画面を合成して作成しています。

Excel上場株式の評価明細書を無料公開します

Excel上場株式の評価明細書
Excel上場株式の評価明細書

国税庁様式の「上場株式の評価明細書」に準拠した、Excel上場株式の評価明細書が完成しました。(R2.3.17)

簡単なシステム(テンプレート)ですので、無料で正規版を公開します。

データBOXのページに、正規版(エクセル用の無料テンプレート)をアップしましたのでぜひお試しください。

 

※使用方法等のご質問にはお答えできません。ファイル内の「使用方法・注意事項等」を参考に、自己解決をお願いします。

※その他、使用上の注意事項等についても、ファイル内の「使用方法・注意事項等」をご覧ください。

e‐Taxで相続税の申告書を作ってみました

e-Taxソフトが相続税申告書にも対応することとなり、令和元年10月1日から運用が開始されました。

私も試しにe-Taxソフトで相続税の申告書を作ってみました。その結果等をレポートします。(R1.10.3)(レポートの内容はこちら

※私の「Excel相続税申告書作成システム」はe-Taxには対応しておりません。


データBOX

Excel相続税申告書作成システム(試用版)や関連するデータ、及び各評価明細書作成システム(試用版等)をダウンロードできるページです。

Excel相続税申告書作成システム等の正規版をご希望の方へ

Excel相続税申告書作成システム・Excel土地評価明細書作成システムの、正規版をご希望の方への有料配付のご案内はこちらです。

Excel同族株式評価明細書作成システムの、正規版有料配付のご案内はこちら。(上とは別ページです)

一般の方(相続税の申告書をご自分で作成しようと考えている方)へ

相続税の申告書をご自分で作成しようと考えている方へのご案内です。

ブログページ

ブログを始めました。(R2.5.1)